どうも、たいです。
現役大学生のカバンの中身を全てリアルに紹介したいと思います。
今回は、教科書や荷物が少ない時用です。
少しお出かけする時や、カフェで作業する時などの荷物の参考にしてください。
こういった疑問に答えていきます。
目次
大学生の使用しているカバン
Hender scheme(エンダースキーマ)Pig Bag Mサイズ ベージュ
カフェや授業が1コマだけの時など、荷物が少ない時はこのHender schemeがメイン
素材は豚革を使っており、かなり柔らめ
3年ほど使ってますが全く破れる気配はありません。
日に日に味が増してきて、これからも経年変化が楽しみです。
高さ35cm、幅33cm、奥行き、9cmで
荷物が少ない時にはこのサイズ感で大丈夫です。
![]() |
Hender Scheme エンダースキーマ pig bag M 4 colors 価格:11,000円 |
他にも大学生のオススメの小さめカバンを
元アパレル店員が厳選して下に貼っておきます。
オシャレな小さめのカバン
フレドリックパッカーズ
男女ともにオススメのシンプルタイプ
私もフレドリックパッカーズのカバンは3つ持ってます。
強度に優れながらも、身体にフィットする設計
なおかつデザイン性も良し
とりあえず万能型を探してる方
フレドリックパッカーズいいですよ。
MM6 Maison Margiela(メゾンマルジェラ)
ファッションが好きな方の目を引くMaison Margiela
持っている人を見かけたら2度見してしまいます。(3度見かも)
デザイン性はやはり唯一無二
機能性はマチ(カバンの底の奥行き)が無いため
荷物はあまり入りません。
3WAYで日によって使い分けるのも良いかと。
個人的には女性の方が持っているとテンション上がりますね。
荷物はあまり入れないタイプでデザイン性を追求したい方にオススメです。
インスタグラマーなどでよく見かけます。
BRIEFING(ブリーフィング)
モノ好きを語る上で絶対通らなくてはならない
ブリーフィング
機能性だけを考えたら、これをこえる物があるだろうか。
アメリカの最高峰の技術と機能をタウンユースに落とした機能美
根強いブリーフィングファンがいるのも納得です。
社会人になると見る機会が増えるかも??
大国アメリカの機能とデザインの融合
ブリーフィングです。
大学生にオススメのバッグも紹介しています↓↓↓
大学生のカバンの中身
MacBook Airと手帳
MacBook Airは13インチでハーシェルサプライのケース使用しています。
MacBookケースでおしゃれなデザインがないか探してたら、偶然見つけてすぐにポチりました。
現在このデザインは販売していないですが
他にも華やかな柄がありますのでぜひチェックしてください。
![]() |
価格:5,500円 |
また、PCケースの中にレポート用紙入れてます。
ファイル代わりにも。(おそらく私だけ)
レポート用紙に気づいたことなど全部まとめてます。
コクヨ 論文 講義 卒業論文 保管 タイトルフォーム付 提出用に便利 使いやすい スタンダードなレポートパッド レポート用紙 レポートパッドB5 B罫 50枚 レ-735B
価格:148円
(2020/5/7 15:24時点)
手帳は高橋手帳ずっと使ってます。
一つ一つの書く欄が大きくて
学校、アルバイト、遊びの3点セットを書くのには十分
後ろの方のメモ帳も大活躍します。
手帳が出せないシーンではスケジュール管理アプリを使ってます。
基本的にケータイに予定を書く人、手書きする人の2パターン存在しますが
私はアプリで記録したのを、手帳に書き写すという、少しややこしいやり方でやってます。
財布とオススメのガジェット類
どれもお気に入りのモノ達
1つずつ1時間くらい語り合えるモノ好きいないかな。。。
中身
Ankerのモバイルバッテリー
Power beats Proのワイヤレスイヤホン
カガリユウスケの財布
PARLEY(パーリィ)のポーチ
Anker モバイルバッテリー
毎度お馴染みですね。
もしまだ大学生でモバイルバッテリーを持てない方がいましたら
絶対これ買っておけば大丈夫です。
お値段以上♪
Power beats Proのワイヤレスイヤホン
大学生の持ち率TOP3を争うイヤホン
私の耳はAirpodsに合わなく、Power beats Proにしました。
音質良し、装着感良し、接続の速さ良し、後悔ありません。
ワイヤレスイヤホンとAnkerのモバイルバッテリーのことは下のリンクにもあります。
カガリユウスケの財布
ファッション好きは知る人ぞ知る「カガリユウスケ」
革小物製品で一番オススメのブランドです。
「持ち歩く壁」をテーマに小物を展開している日本のブランド。
建築用の実際に使われる壁(パテ)を革に繰り返し塗って作られるのが特徴。
どこにも真似できない風合いと、壁特有の経年変化が見られ
モノ好きの心を揺さぶるブランドです。
(一つ一つデザインが違うため、おんなじ物はこの世にありません)
こちらもCHECK
-
-
カガリユウスケの財布は本当に経年変化するの?3年使用したリアルな感想
続きを見る
PARLEY(パーリィ)のポーチ
このタイプのポーチ1つ持っておくと
カバンの中身整理されて便利ですよ。
素材は世界最大種の大鹿を使用していて、極厚頑丈です。
そのため中の物への影響も少ないです。
ふかふかの肌触り、サイズ感完璧です。
中身も結構入ります。
![]() |
価格:6,930円 |
禁断の
ポーチの中身
中身
Aesopのハンドクリーム
L'OCCITANEのハンドクリーム
無印用品のハンドクリーム
メンターム薬用リップクリーム
目薬
常備薬等
ハンドクリーム何個入れてるん
私ですら思いました。
Aesop(イソップ)のハンドクリーム
ここ2.3年で一気に名が知られましたね。
イソップのハンドクリームは付けた後の
どろっとした感じがあまりないのにも関わらず、長時間スベスベです。
オーガニックな匂いで男女問わずオススメ
L'OCCITANE(ロクシタン)のハンドクリーム
ロクシタンのハンドクリームはとても爽やかな良い匂いです。
付けた後のスベスベ感も尋常じゃなく
夏には特にオススメです。
気分転換でよく使ってます。
メンターム薬用リップクリーム
特にこだわりはないですが
どこにでも売ってるメンターム薬用です。
男性の方でも、唇乾燥してると
見た目の印象が悪くなると思うので
持ってない方は早急に買いましょう。
ロートクール40の目薬
目薬はスッキリ度が高めの物が好きです。
クール40は結構スゥースゥー感強め
デスクワークや課題で目が疲れてる皆さん
目薬は持ち歩きましょう。
常備薬等
全然おしゃれでもなんでもないですが
リアルをお届けしたいので見せます。
・絆創膏
・道端でもらったポケットテッシュ
・EVE
・トローチ

重度の偏頭痛持ちで毎日EVE持ち歩いてます。
リンク貼ろうとしたら、amazonのEVE安すぎてびっくり。
トローチは3ヶ月前くらいに風邪ひいた時に持ち歩いてて
ただの抜き忘れです。
筆箱の中身
日焼け止めはカバンの中のモノです。
筆箱は良いのが見つかっておらず、100均のモノ
まだ探し中です。
USB
これは本当に必須
忘れた時の代償はかなり大きいです。
キャップは無くしてしまったので本体だけ、、、
落としてもわかるように
小学校の修学旅行で買った鈴のついたキーホルダー付けてます。(他に無かった)
パイロット ボールペン
大学では、ほとんどボールペンを使用することが多いです。
ノート取る時もボールペンで
テストの時だけシャープペンのイメージですね。
このボールペンずっと使っているのですが、
スラスラ描けるし、インクが途中で切れることも無いのでオススメです。
ボールペンの中では個人的に一番。
ペンてる シャープペン
受験勉強の時からずっと愛用してます。
良いモノを長く使いたい性格なので
これまたずっと愛用してます。
とにかく描きやすくて、シンプルでかっこいい
日焼け止め
男性諸君、男も日焼け止め塗る時代ですよ。
どれが良いのか分からない方は
これオススメです。
個人で10個ほど比較しましたが
塗った後の違和感が全く無いです。
またトーンアップ効果もあるので
顔色がよく見えます。
選ぶポイント
・SPF30以上
・PA +++以上
・自分の肌に合ったモノを選ぶ
最低限これだけで大丈夫です。
3つ目の自分の肌に合ったものを選ぶのが難しいという方
大抵、説明欄に乾燥肌や敏感肌用という記載があります。
日焼け止めを塗った後の、顔のテカリ具合や
どろっとした感じが苦手な方は下記の日焼け止めオススメです。
YELLOWS PLUS(イエローズプラ)のメガネ
度有りです。
高校生の頃から目が悪く、授業の時だけメガネ勢
コンタクトは目に入れるの怖くて出来ませんでした。
オシャレなメガネ欲しくて悩みに悩んだ挙句
イエローズプラス
世界に誇る日本の眼鏡技術を駆使したブランド
無駄を削ぎ落としたシンプルなデザイン
宝石のようです。
まとめ
充電器だけ写真の都合上載せてないですが
これが休日のカバンに入ってるモノの全てです。
キーケース、iPhoneは基本的にポケットに入れてます。
この記事を読んで、少しでも持ち物選びの役に立てたら嬉しいです。
大学生の時から自分でいいモノを見つけて
長いこと使用してみてください。
モノの価値観が変わっていきますよ。
ぜひ、参考にしてください。
関連記事:
関連:>>【2020完全版】大学生が買ってよかったモノ紹介。1人暮らしの方必見
関連:>>【価格別】1人暮らしにおすすめのプロジェクターはズバリこの3つ