どうも、たいです。
年々プロジェクターを利用する人も増え、お家で映画をみる人が増えたのではないでしょうか。
自宅でも映画館に近いクオリティを再現できたら、休日がより楽しくなりますよね。
1人ぐらしの方に向けて、なるべく安いものを厳選。
必須アイテムに加えてロマンアイテムも紹介しています。
目指せ”ホームシアター以上映画館未満”
この記事から分かること
- ホームシアター生活がより楽しくなるアイテムがわかる
- 映画をみるのが楽しくなる
- お家が映画館にグンと近づく
目次
ホームシアターのおすすめのアイテム8選
アイテム8選
- プロジェクター
- Fire TV Stick
- スクリーン
- スピーカー
- ポップコーンメーカー
- ポップコーンと飲み物が一緒になるタンブラー
- クッション
- アロマオイル
【ホームシアターにおすすめのアイテム】プロジェクター
種類が多くどれを選んだらいいのか分からないプロジェクター。
迷ったらVANKYO Leisure 470 です。
約1万円とコスパがよく、特に不自由なく映画をみることができます。
強いて言えば動作音が気になること。
>>【VANKYO Leisure 470 レビュー】1万円の格安プロジェクターでも大満足した話
【ホームシアターにおすすめのアイテム】 Fire TV Stick
映画を観るときに必須となるアイテムがAmazon Fire TV Stick。
ホームシアターを始める人には必須アイテムといっても過言ではないでしょう。
テレビでもプロジェクターでも大活躍。

Amazon Prime Videoをはじめとする動画配信サービスをテレビやプロジェクターで簡単に観ることができる。
具体的にはFire TV Stickをインターネットに接続し、テレビやプロジェクターのHDMI端子に接続するだけ。
わざわざケータイやPCの画面をプロジェクターに共有しなくても、プロジェクター単体で映画が観れます。

【ホームシアターにおすすめのアイテム】スクリーン
スクリーンを選ぶ際の1番のポイントは場所を取らないこと。
せっかくテレビをなくして部屋がスマートになったのに、スクリーンで場所をとるなんてもったいない。
壁に直接掛けれるモノや、カーテンレールを利用して場所を取らないモノを選ぼう。

またしてもVANKYOです。
2,300円と驚異の価格に加えて壁掛けタイプ。
壁に線やぼこぼこがある方はプロジェクターとセットで購入しましょう。
【ホームシアターにオススメのアイテム】スピーカー
ほとんどのプロジェクターにスピーカーが元からついているため、音に不満がある方のみ買いましょう。
コスパが良いオススメのスピーカーはJBL Bar Sound。
JBLのスピーカーの特徴として、とにかく重低音が響きダイナミック。
Live映像などをみたら、感動します。
【ホームシアターにオススメのアイテム】 ポップコーンメーカー
映画館に行くと決まってたべるポップコーン。ちなみに塩バター派です。
”お家で映画”を楽しみたいなら、ポップコーンあったほうがよくないですか?

心配ご無用です。
電子レンジで600W・2分半チンするだけ。

しかも使わない時は折り畳み可能。
一家に一台ポップコーンメーカーの時代も遠くはないですよ。
【ホームシアターにオススメのアイテム】 ポップコーンと飲み物をセットにするタンブラー
最近の映画館はジュースとポップコーンがセットにして置けますよね。
あの神アイテムに似ているモノをついに見つけました。
このタンブラーは下部に飲料、上部にポップコーンなどのお菓子をいれることができます。
片手でジュースとポップコーンがたのしめちゃうロマンが溢れるアイテム。

【ホームシアターにオススメのアイテム】 クッション
映画館では横になりながら映画を観れませんが家ならできます。
しかしベッドで寝ながらみると角度が悪く首が疲れてしまいます。
そんなときにオススメのアイテムが大きめのクッション。
ベッドやソファー、座椅子などと組み合わせて使うことで、リラックスしながら映画をみれます。
【ホームシアターにオススメのアイテム】アロマキャンドル
暗闇のお部屋にキャンドルを置くと、見た目だけでなく、香りもリラックスできますよ。
実際にいくつか使用してみて思ったことが小さいキャンドルの方が便利です。
IKEAのティーライトキャンドルが一番。
炎の安定感があり、4〜5時間で消えるため映画と寝る時間で丁度です。
【ホームシアターにオススメのアイテム】まとめ
以上、ホームシアター生活を楽しませるアイテムを8つ選びました。
個人的にFire TV Stickとスクリーンは必須アイテム。
これを踏まえて、お家映画をもっと楽しみましょう。
関連記事:
>>DOKUSO(ドクソー)映画館のレビュー。評判や登録方法は?【映画マニア必見】
>>【1人暮らしにテレビはいらない】ホームプロジェクターのすすめ