指スケ

スケボー

指スケ(フィンガースケートボード)とは?指スケのオススメ11選

どうも、たいです。

 

指スケとはなに?指スケのオススメを知りたい

 

こういった疑問に答えていきます。

 

指スケ(フィンガーボード)とは?

指スケ

指スケとは「指スケートボード」の略で、世界中では「フィンガースケートボード」と呼ばれる。

その名の通り足ではなく、手の指で約10cmほどのサイズでスケートボードをします。

 

プロの世界大会もあり、30秒間の間で自分のスキルを競いあいます。

 

指スケの特徴はなんといってもこの2つ。

  • 使わなくても置いておくだけでおしゃれ
  • 価格も約1,000円ほどで始めれる

 

指スケ(フィンガーボード)のオススメ11選

 

では、次にオススメの指スケを11選紹介していきます。
たい

 

ノーブランド

Amazonでベストセラー1位のコスパ抜群の指スケ。500円切ります。

とにかく安く、一度触れてみたい方にオススメです。

値段の割にはしっかりと動きますよ。

初めての方にはこれで十分です。

Peigee 

こちらもコスパ重視。

4本セットで約1,280円(税込)なので友達と分け合ったり、子供へのプレゼントとしても。

TECH DECK

一番オーソドックスなTECH DECK。柄も豊富で、迷ってしまうほど。

スケートボードで有名なBAKERやSTAR WARSとコラボもしており、デザインもカッコ良い。

それに加えて約700円とコスパ良し。

MAGICALMOSH MISSFITS FINGERBOARD

コスパが良く、持っている方がかなり多い印象。

TECK DECKと同じくらい人気ですが、1,000円超えてしまうので私はTECK DECK派。

PALMBOARD

個人的にデザインがとても好みでコカコーラ好きにはたまらないです。

デザイン性重視で、私はインテリアとして購入。

TOOYFUL

デザインが可愛くて女性にも大人気。スケボーと同じ柄を買う方が多い印象。

CLOSE UP

回し系のトリックがしやすいのが特徴のCLOSE UP。本物のデッキと同じメイプル材を素材してあります。

安い指スケでは満足しなかった方にはもってこい。

UAG.F.B

価格とクオリティを追求したブランド。

初めから少し良い指スケを使いたい方や、中・上級者の方にオススメです。

TECK DECK STAR WARS

このSTAR WARSシリーズ10セットは本当にカッコ良いです。

スケボー好きの友達のプレゼントやSTAR WARS好きのコレクターにオススメ。

Remiihi DIY

ケース付きで子供から大人まで楽しめる組み立て式です。

HOODED

日本の指スケブランドのHOODED

精密な設計で、リアルにスケートボードが再現されています。

値段もその分高いですが、扱いやすさと耐久性は段違い。

本格的に指スケをしたい方にオススメです。

公式サイトはこちら

 

指スケは迷ったらこれ

たくさんあって迷う方、無地ならノーブランド、柄有りならTECH DECKです。

理由はこの3つ

  • 使用している人が多い
  • デザインが豊富
  • コスパが良い

 

いきなり高い指スケを購入して、続けなけれなお金がもったいです。

そのため一度コスパがいいのから選ぶべきです。

指スケにハマったらHOODEDなどの高いブランドも検討してみましょう。

やってみると時間を忘れるほど熱中してしまいますよ。

指スケとセットでセクションを取り入れることで、楽しさ倍増です。>>>指スケのセクション(パーク)オススメ6選【スケボー上達への道】

 



  • この記事を書いた人

たい

1人暮らしの大学生 相方”まる”と2人で『203号室』雑記ブログを運営。 ”ちょっとモテたい”をテーマに プロジェクター/映画/筋トレ/ファッションを発信しています。

-スケボー
-

Copyright© 203号室 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.