筋トレ界隈でひそかに話題になりつつある『プロテインマイスター 』
しかし、受験料が38,000円と高めです。
そこで、プロテインマイスターの費用はなぜ高いのか。また、似ている資格の受験料と比較してみました。
タップできる目次
プロテインマイスターの受験料が高い理由
まず、プロテインマイスターの受験料が高い理由を2つ紹介します。
プロテインマイスターの受験料にはテキスト代も含まれているから
資格を取る場合、問題集を購入したり通信講座をとったりするのが一般的ですよね。
しかし、プロテインマイスターは受験の申し込みをするとテキストがもらえるのでその必要はありません。
プロテインマイスターの公式サイトには以下のように書かれています。
- お申し込み後にマイページからダウンロードが可能となります。
- テキストの分量は約50ページです。
- 書籍販売は行っておりません。
受験料にはテキスト代も含まれているので多少高めに設定されているのでしょう。
プロテインマイスター取得後のアフターサービスが充実しているから
普通の資格ってテストに合格したらそこで終わりですよね。
『資格取ったけどイマイチ使い道がわからない...』という経験もあるのではないでしょうか。
しかし、プロテインマイスターの場合、取得して終了ではありません。
以下のようなアフターサポートがあります。
- 勉強会
- プロテインの品評会
- 限定コミュニティやイベント
アフターサポートが充実しているので、プロテインマイスターを取得後も知識をアップデートでき、活動の幅を広げることができます。
プロテインマイスターは他の資格に比べて高いのか?
プロテインマイスターと似たような資格について料金を比較しました。
食育指導士 10,000円
食育アドバイザー 26,000円
プロテインマイスター 38,000円
スポーツ栄養スペシャリスト 39,000円
食育インストラクター 39,900円
スポーツフードアドバイザー 50,600円
取得後のアフターサポートのことを考えるとプロテインマイスターも妥当な値段なのかもしれません。
プロテインマイスターを活かして活動の幅を広げよう
この記事の結論
- プロテインマイスターの費用にはテキストやサポート代も含まれている
- 他の資格と比較すると受験料は妥当
受験料38,000円が高いかどうかはあなたの活かし方次第。
充実したプロテインライフを過ごしましょう。
関連記事:トレーナーを目指すならプロテインマイスターを受験すべき理由 | 費用や口コミも紹介