昨日アドセンスに合格し、テンション高めの「203号室」へようこそ。
きたきたきたきたああああああああああああ!!!!!
アドセンス合格!
12回目、やっっっと受かりました😭😭😭😭😭#ブログ書け#ブログ初心者#2週間以上焦らされた#Googleアドセンス合格 pic.twitter.com/S7Ocphl2Wc— たいまる@大学生ブロガーズ (@taimaru_203) June 30, 2020
どうも、「203号室」です。
語彙力が小学生レベルの「たい」と「まる」2人の大学生で運営してきた
雑記ブログ「203号室」
あっという間に2か月が経ちました。
1か月目を見ていない方は先にこちら。
参考:>>【ブログ運営報告】初心者ブログ1ヶ月目PVは?収益発生?
タップできる目次
【運営報告】雑記ブログ2ヶ月目のPVと収益、記事数
2か月目(2020.6.1〜2020.6.30)の運営報告
2ヶ月目の運営報告 | |
期間 | 6月1日〜6月30日 |
PV | 2,500PV |
ユーザー数 | 700人 |
記事数 | 32記事 |
収益 | 蒲焼さん80枚分 |
※規約違反防止のため大まかな数字です。
雑記ブログ2ヶ月目の記事数
31記事/30日
(たい:16記事、まる:15記事)
累計68記事+非公開3記事
本当はこっそり6月で100記事行く予定で6月2週目までかっ飛ばしてました。
しかし、アドセンス不合格通知や収益の低さなどから、6月3.4週目に2人とも干からびる。。。。
雑記ブログ2ヶ月目のアクセス
PV : 2,500PV
ユーザー数:700人
どこから1PV発生していたのか、どんな考えをもった人の1PVか。
意識してみるとおもしろいかも??
Bingでは上位一桁のキーワード30個ほど入ってますが、Googleはまだまだです。
Bingの検索上位
Googleの検索上位
収益
もしもアフィリエイト:蒲焼さん約50枚
A8.net :蒲焼さん約30枚
まだまだ少ないですが、2人でこの金額を生み出せたことがなによりも嬉しいです。
ブログで稼ぐのが先か。もやし生活が先か。
雑記ブログ2ヶ月目に取り組んだこと
- Twitterをがんばらない
- ターゲットに向けたSNSを育成
- 他のブログと比較しない
- 魂の50記事を非公開に、、、
Twitterをがんばらない
普通は逆ですよね。
初心者こそ「Twitterがんばれ」と言われますが、なぜしなかったのか。
Twitterの時間をブログに割いた方が成長すると感じた
一時期は僕らも「♯おは戦○○○○♪」など投稿してましたが、全く意味がない、、気がした。
無意味な企画も参加しないようにしてました。
いいねの数やフォロワーの数は大いに越したことありません。
しかし所詮上辺だけのフォロワー稼ぎやPV稼ぎは田舎者2人には向いてなかった。
もちろん、いつも関わってくれるフォロワーさんは大好きです。
それに報告できるほどの大した実績もなかったから。
ターゲットに向けたSNSを育成
『検索流入一本で勝負』
なんてできたらかっこいいけど、これからの時代SEO一本では厳しい?
ってことで、ブログの読者(ターゲット)に向けたSNSを育成を始めました。
戦略をたてて、地道に種をまき、毎日水やり。
他のブログと比較しない
ブログを諦めない秘訣はガチでこれ
他のブロガーさんと比較しない
比較したところで良いことない。
僕らも初めて2か月目に入った頃、めちゃくちゃ悩みました。
ブログ1ヶ月で”5桁達成”や”何万PV達成”などのTwitterの言葉から焦り散らかしていましたが、
痛恨の一撃
よくよく考えたらターゲットが違うから当たり前。
他人と比較したところで何も生まれないため、自分と向き合おう。
参考にするならジャンルが被るブロガーさん。
もちろん、僕らも超絶参考にしているブロガーさんが5名ほどいます。
魂の50記事を非公開に、、、
アドセンス合格のためにカテゴリーを絞るため50記事非公開にしました。
無事合格したが、代償として半月以上PVや検索流入を落としちゃった。
わりと運ゲーだとおもってるので、落ちても落ち込まない方がいいです。
落ち込む暇あったら
#ブログ書け
参考:>>【11回落ちが語る】Googleアドセンスは運ゲーです【諦めかけました】
雑記ブログ2ヶ月目の人気の記事TOP3
大学生雑記ブログ3ヶ月目の目標
目標
- ユーザーを頷かせる40投稿
- 10000PV
- 収益5桁
- 継続
正直、相方「まる」に救われた1ヶ月でした。
ブログ初心者の方はガチで共同ブログおすすめ
>>共同ブログ(複数人)のメリット・デメリットは?どんな人がオススメ?
ブログがあまり上手くいっていない方、やめようとしている方。
どうかもうちょっとだけ、がんばりましょう。
あと一歩で、新たな光が見える場所にあなたは立っているかもしれません。
最後に、今月背中を押してくれた曲