どうも203号室(@taimaru_203)です。
こういった疑問に答えていきます。
カップルブログも共同ブログも性別が違うだけなので、どちらの参考にもなると思います。
この記事の信憑性
無知の状態から共同ブログを始めて早9ヶ月。
そんな2人が実際に体験して感じたことをリアルに伝えていきます。
現時点では5ヶ月連続で5桁収益達成中。※追記:6桁ブロガーの仲間入りしました。
【12月のブログ運営報告】
総収益 : 26,703円
閲覧数 : 10,214PV
更新数 : 3記事収益もpvも過去最高でした。
ギリギリだけど1万pv越えたの嬉しい。2021年もボチボチやっていきますんでよろしくたのんます。#ブログ収益報告#ブログ書け#あけおめ
— たいまる@雑記はクソ (@taimaru_203) January 1, 2021
>>【しんどい】ブログ100記事達成したのでPVや収益を公開する
- 1人でブログするとどうなるか
- パートナーの選び方
- 共同ブログのメリット、デメリット
- パートナー選びのチェックリスト
この順に解説していきます。
タップできる目次
1人でブログを続けるのは辛い
ブログは正直つらいです。
- 毎日投稿がきつい
- 正解がわからない
- 成果がでるのが遅い
大きく分けてこの3つ。
毎日投稿するのはきつい
記事を1つ書くには想像以上に時間がかかる。
慣れている人は2、3時間ほどで完成するかもしれないですが初心者には到底無理。
そして、一日サボる→今日も休もう→もう一日→ブログやめよう
この早期ブログ引退へのステップを踏んでいくのです。
ブログは記事を書くだけではない
ブログは記事を書く以外にも
- サイトのデザイン変更
- SNS発信
- 情報収集
初心者ブロガーに立ちはだかる壁はいくつもあります。
私がこの記事を書いている日のPC使用時間(2020-05-29)
寝ている時間以外はほとんどPCと向き合っています。
正解がわからない
ブログに正解はありません。
なぜか。
ジャンルやテーマが異なるため一概に正解とは言えないから。
また、ブログ成功者の方々の意見も人によって様々あります。
例)
- ブログは毎日書いた方が良い⇄書かなくて良い
- 収益は100記事かいてから⇄20記事で収益はでる
1人だと進んでいる道が正しいのか不安になります。
そのため、ブログはみえない敵との戦いの連続。
成果がでるのが遅い
実際のところは本当なのでしょうか。個人的には不可能だと思ってます。
SNSやセルフバックを利用して稼いでいるのが多くSEOではほぼ不可能。
達成している方の多くは
- 過去にブログを運営していた
- ライティング能力が高い
- プログラミングの技術が高い
など、ブログに必要な知識をもっている人ばかり。
そのため平凡な生活を送ってきた初心者に1ヶ月で○万円は無理ゲーです。実際に達成している人はほんのわずかにいますが。
初心者で1人でブログを実施するのは厳しい
3ヶ月間、収益がほとんどなく毎日パソコンとにらめっこをするような感じ。
実際にブログで生計を立てている人はごくわずか。
その一部になれるかは戦略×量これに尽きます。(ブログ界TOPのマナブさん情報)
追記:ブログ開始して1年ほど経ちますが、周りの初心者ブロガーはほとんど辞めました。
共同ブログ(カップルブログ)で最も大切なのは人間関係
共同ブログで最も大切なのは人間関係。
共同2人ブログ(カップルブログ)でのメリット
メリット
- 記事数が増える
- ジャンルが広がる
- 費用が半分で済む
- ブログを添削してもらえる
- モチベーションを維持しやすい
- 楽しい
記事数が増える
先ほどいったように、ブログは質×量。
単純に作業量が倍になることで量を増やすことが容易になります。
そのため、サイト自体の成長速度も倍。
書ける記事のジャンルが広がる
人によって詳しい知識はさまざま。
このように記事を書く引き出しが一気にアップ。
しかしブログを攻略するときにはある程度テーマを選定した方がいいため、むやみにいろんなジャンルを書いてもいけません。
2人でよく話し合い、戦略的に記事を書こう。
費用が半分で済む
私たちがブログを開設する際にかかった全費用がこちら
①836円 + ②14,800円 +③16,500円
合計32,136円。
本気でブログをやるならばと、妥協せず、逃げ道を完全にシャットダウンしました。
共同ブログなら、費用を人数で割ることができるため負担が一気に減ります。
書いた記事を添削してもらえる
203号室では、全記事をお互いにチェックしあっています。
毎回、客観的なアドバイスがもらえることはブログの質向上に超繋がる。
モチベーションを維持しやすい
友達や家族にブログをしていることをなかなか言えません。
そのためブログで壁にぶつかった時、手を差し伸べてくれる人なんて誰もいない。
そんな時、共同ブロガーやカップルブロガーは絶対的な仲間がいるため心強い。
落ち込んだときや、壁にぶつかったとき、助けあえる存在がいることはモチベーション維持につながります。
ポイント
また、僕たちはパートナーでありながらライバル意識をもっています。
どちらがSEO上位の記事を取るのか、どちらが有益な記事をかけるか。
このライバル関係が2人のエンジンになっているのです。
共同ブログやカップルブログは楽しい
ハッキリ言いましょう。共同ブログはとっても楽しいです。
毎日だらだらYouTubeやゲームをしていた日常に比べたら、ブログを書いている毎日はなぜか楽しく感じる。
ブログはつらいことが多い反面、SEO上位を取れた時や、収益がでた時には達成感が凄い。
その感情を一緒に共有できると1人よりも何倍も楽しく感じます。
共同ブログ(カップルブログ)でのデメリット
デメリット
- 方向性の違いが生まれる
- 作業量に差がでる
- 収益が減る
- 収益の分担が難しい
- Twitterの通知やメールを片方がみたら、気付かない
方向性の違いが生まれる
共同ブログの1番のデメリットが方向性の違い。
分岐点に訪れたとき、どちらを選択するか。そこで分かれてしまい、別々の道を選んだらおしまい。
逆の発想をしよう。
自分とは違う方向を選んだ理由を知ることで新たな発見が生まれ、より良いゴールに近づきます。
現に僕らはかなり意見が分かれます。
作業量に差がでる
お互いのブログの更新頻度が異なると不満が生まれてしまいます。
ブログの記事以外にも
- サイトのデザイン変更
- SNS発信
- 情報収集
- アイコン作成
- 企業との連絡
やることが無限にあります。
それらの作業を完璧に均等に分けることは不可能です。
それを任意の上で組んでいるのなら別ですが。
作業量に違いがありすぎると、崩壊することも考えられます。
僕たちは作業量で困ったことがありません。
互いの性格や私生活を理解しているから。
- 就活
- 仕事
- 学校の試験
- アルバイト
- 周りの関係
ブログが書けなくなる理由はいくらでもあります。
そこで、相方は忙しいから代わりに頑張ろうと思えることが大切。
収益が減る&配分方法が難しい
人数が多ければ多いほど収益を上げなければなりません。
作業量が等しい場合、収益も半分と分けやすいのですが、異なる場合はまた複雑になります。
その折り合いをつけられる人でないと続きません。
Twitterの通知やメールを片方がみたら、気付かない
共同ブロガーのSNSあるある
- 誰かとDMをしていて、なかなか返信来ないと思っていたら相方が既読をつけていた。
- 初めましての方だと思ってリプを送ったら、相方が既に関わっていた。
また、1つのアカウントで複数人が運営すると誰が話しているのかわかりません。
共同ブログ(カップルブログ)はアリかナシか
結局、選ぶ相手で全てが決まる。
- メリット>デメリットの場合は迷わずアリ
- 特にブログど素人には成長速度が格段に早まり、1人より楽しい日々を送れるためおすすめ
共同ブログ(カップルブログ)のパートナーにできるかチェックリスト
多くの方が1人でブログを始めるのが不安で、誰かと一緒にやるか悩みます。
そこで、楽だから共同で始めようという浅はかな考えは捨ててください。
- 全て相談できる
- ブログへの情熱があり継続できる
- お互いリスペクトをもてる
- 人として信頼できる
この4つ全てに相手が当てはまるか考えてください。
年齢や性別、相手が好きだからとかは関係ない。
当てはまったら、即行動。
今この瞬間で動けないなら、あなたは一生動くことはないです。
「やる」か「やらない」かだ。「試す」などない。
-マスター・ヨーダ-
関連記事:
↓2人ブログやカップルブログなど、質問等あったらいくらでもコメント欄にどぞ。