
大学生にオススメの動画配信サービスはどれが良いのか分からない
といった疑問に答えていきます。
この記事を書いている私(たい)の紹介
・年間に映画を300本見る現役大学生
・ほとんどの動画配信サービスを体験したことがある
ちなみに私が実際に使用したことがあるサービスはこちら
U-NEXT
NETFLIX
Amazon プライム・ビデオ
Hulu
DAZN
dTV
では、解説していきます。
目次
結論、大学生にオススメの動画配信サービスはAmazonプライム・ビデオ
先に結論だけ述べます。
大学生に一番オススメの動画配信サービス(VOD)は
Amazonプライム・ビデオ
です。
Amazon プライム・ビデオの視聴方法として、Amazonプライムに加入してからプライムビデオを利用するという流れになります。
Amazon PrimeとPrime Student
Amazon primeには通常版と学生版の2種類あります。
①Amazon prime (誰でも参加可能)
②Prime student ←←←学生の方はこっち
Amazon primeでも十分にコスパはいいですが
prime studentは本当に凄いです。
Amazon Prime | Prime Student | |
料金 | 月会費500円 年会費4900円(実質408/円) | 月会費250円 年会費2450円(実質204/円) |
無料お試し期間 | 1ヶ月 | 6ヶ月 |
年で契約すると、204円/月
安すぎますよね。
ジュース2本我慢したら映画、アニメ、送料無料、音楽、、、
Prime Studentは無料お試し期間が6ヶ月あるので、一度入ってみて合わなかったら
退会するのも全然有りです。
他にもPrime Studentにはプライムビデオ以外の特典がたっくさんあります。
-
-
参考【11個の特典紹介】大学生はAmazon Prime Studentに今すぐ登録しろ!
続きを見る
Amazon プライムビデオの内容
Amazon プライム・ビデオ(Prime Student)の基本情報 | |
料金 | 年会費2450円(実質204円/月) |
無料お試し期間 | 6ヶ月 |
総作品数 | 約3万(見放題約1万) |
ダウンロード再生 | ○ |
共有デバイス | 最大3台・同時視聴2台 |
4K | ◎ |
本ページは2020年5月時点のものです
最新の配信状況はAmazon Primeサイトにてご確認ください。
デメリット
視聴できる作品が他に比べると少ない
メリット
- 204円/月と安くコスパが良い
- 洋画、韓ドラ、バラエティ、アニメとジャンルが幅広い
- アプリが使いやすい
- オリジナル作品が面白い
- 6ヶ月間の無料お試し期間
- その他のサービスが豊富
- 周りの大学生の使用率が1番高い
作品数は他に比べると少なめですが
幅広いジャンルで有名な作品も多くあるためとても満足できます。
周りで使用率も一番高く、コスパも良く、他のサービスも充実しているため
を一番オススメします。
無料期間が長いため、とりあえず入ってみるのも良し
他の大学生にオススメの動画配信サービス(VOD)徹底比較3選
U-NEXT:見放題作品No.1
「観るのも読むのも、これひとつ。」
というキャッチフレーズがあるほど、観れる作品が多いです。
最新作が観たい、映画好き、お金に余裕がある方にオススメ
では中身をみていきましょう。
U-NEXTの基本情報 | |
料金 | 1,990円 |
無料お試し期間 | 31日 |
総作品数 | 約20万(見放題18万) |
ダウンロード再生 | ○ |
共有デバイス | 4台 |
4K | ◎ |
本ページは2020年5月時点のものです
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
デメリット
学生からしたら値段が高い
1,990/月は学生目線だと普通に高いですよね。
1年間で23,880円
しかし、値段以上に観れるコンテンツが多いため
映画好きには堪らないです。
メリット
- 観れない映画がない
- アニメも豊富
- 雑誌、漫画も豊富
- 同時に視聴できるデバイスが多い
- 成人向けコンテンツもある
このように値段は高めですが観れるコンテンツが多いことが分かりますね。
実際に僕も加入していましたが、本当に最新作まで観れました。
値段が高いことで迷っている方
特典付きの31日間の無料トライアルもあります。
特典
・見放題作品の視聴が31日間無料
最新作はレンタル配信(別途課金)
・600円分のU-NEXTポイント
U-NEXT内で1ポイント1円(税込)で利用できます。
ポイント作品やレンタル作品に使えます。
とりあえず無料トライアルを試してから自分に合うかどうか考えてみるといいですね。
(いつでも簡単に解約できます。)
NETFLIX:オリジナル作品が面白い
NETFLIXの基本情報 | |
料金 | ①800円 ②1,200円 ③1,800円 |
無料お試し期間 | × |
総作品数 | 非公開 |
ダウンロード再生 | ○ |
共有デバイス | ①1台 ②2台 ③4台 |
4K | ①× ②× ③◎ |
本ページは2020年5月時点のものです
最新の配信状況はNETFLIXサイトにてご確認ください。
デメリット
作品数がすこし少なめ
メリット
- オリジナル作品が本当に面白い
- 複数の言語で視聴できる(勉強にもなる)
- 用途に応じてプランを選べる
- アプリの操作性、見やすさが一番良い
- サイトが安定している
大学生の使用率はAmazon primeに次いで2位
Netflixオリジナル作品は本当に面白いです。
オススメのオリジナル作品
- 全裸監督
- テラスハウス
- フォロワーズ
- グレイス&フランキー
- 火花
- ストレンジャー・シングス
作品数は少ないですが、有名な作品はある程度そろっているため気になりません。
他のサイトと異なり動画が停止することや、アプリが落ちることが少ないです。
一番安いコースか、他のコースを友達などと共有するのであればオススメ
Hulu:ドラマ・バラエティが豊富
Huluの基本情報 | |
料金 | 1026円 |
無料お試し期間 | 2週間 |
総作品数 | 約6万 |
ダウンロード再生 | ○(PCは×) |
共有デバイス | なし |
4K | × |
本ページは2020年5月時点のものです
最新の配信状況はNETFLIXサイトにてご確認ください。
デメリット
新作映画が少ない
メリット
- 追加料金が全くない
- 海外ドラマが豊富
- 日テレ系ドラマも豊富
- 2週間の無料トライアル
- リアルタイム配信
他の動画配信サービスと異なり、追加料金が全くかからないことが良いですね。
作品数はすこし少なめですが、国内外ともにドラマが強くドラマ好きにはオススメです。
14日間の無料トライアルをうまく駆使して試してみましょう。
大学生におすすめの動画配信サービス(VOD)まとめ
Amazon プライム・ビデオ | U-NEXT | NETFLIX | Hulu | |
料金 | 年会費2450円(実質204円/月) | 1,990円 | ①800円 ②1,200円 ③1,800円 | 1026円 |
無料お試し期間 | 6ヶ月 | 31日 | × | 2週間 |
総作品数 | 約3万(見放題約1万) | 約20万(見放題18万) | 非公開 | 約6万 |
ダウンロード再生 | ○ | ○ | ○ | ○(PCは×) |
共有デバイス | 最大3台・同時視聴2台 | 4台 | ①1台 ②2台 ③4台 | なし |
4K | ◎ | ◎ | ①× ②× ③◎ | × |
その他のサービス | 小説・雑誌・漫画・音楽・Amazon送料無料 | 雑誌・漫画 | × | × |
結論
学生にはAmazon プライム・ビデオがオススメ
表を見てご覧の通り、作品数は少ないが204円/月とリーズナブルでサービスが豊富すぎることがわかりますね。。
圧倒的な無料お試し期間の長さ(6ヶ月)もあり
学生には優しくお得すぎるので入ってない方はぜひ入りましょう
また、お金に余裕がある方やAmazonプライム・ビデオの映画では物足りない方は
U-NEXT試してみるのも良いですね。
年々、動画配信サービス(VOD)を利用している方が増え
今ではほとんどの方が何かしらに加入しています。
まだ加入していない方や、他の会員になりたい方の参考になれれば幸いです。
-
-
参考オススメの映画ランキング10選【洋画】コメディからアクションドラマまで
続きを見る